幼児から通えるプログラミング教室11選!コスパがいいのは?オンライン対応教室も! 

11 min 282 views

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

周りより早いうちからプログラミングを習わせたい! 
小学生以降じゃないと対象外?幼児でも通えるスクールは? 
幼児向けのプログラミング教室ではどんなことを学ぶの? 

子どもの論理的思考力や興味関心を伸ばすために、幼児期からのプログラミング教室の利用を検討している方もいることでしょう。 

多くのプログラミング教室は小学生以降を対象としていますが、未就学児でも通えるスクールもあります。 

しかし、「幼児も通えるから」と単純に対象年齢だけでスクールを選ぶことはできませんよね。 

わが子に合う教室を見つけるには、カリキュラム内容やレッスンの頻度、また、費用も気になるところです。 

そこで今回は、幼児から通える11のプログラミング教室について、レッスン内容や特徴、費用などを紹介します。 

幼児からプログラミングを習わせたいと考えている方は、参考にしてみてくださいね。 

プログラミングは何歳から習える? 

多くのプログラミング教室では、対象年齢を小学生~としています。 

これは、プログラミングを習うために、ある程度の読解力や文字、数字を読み書きする力を必要とするためです。 

しかし、なかには幼児でも通えるプログラミング教室もあります。 

目安となる年齢は4歳以上。 

「Viscuit(ビスケット)」や「Lightbot(ライトボット)」、「Scratch Jr(スクラッチジュニア)」など、幼児向けのプログラミング学習ツールが充実していることもあり、 

小さな子どもでも遊びながらプログラミングを学ぶことができるのです。 

幼児から通えるプログラミング教室11選! 

それでは、幼児から通えるプログラミング教室にはどんなところがあるでしょうか。 

口コミでも評価の高い11の教室のカリキュラムや費用などについて、以下に詳しくまとめてみました! 

それでは、ひとつずく詳しくみていきましょう! 

アーテック自考力キッズ 

アーテック自考力キッズは、学校教材の総合メーカーが運営するプログラミング教室です。 

自社のブロックやロボットパーツを用い、パズル、ロボット製作、プログラミングの3種類、全108のカリキュラムに取り組み、 「自考力=自分で考える力」を身につけていきます。 

バラエティに富んだ内容になっているので、子どもも飽きずにプログラミングと向き合っていけるはず。 

対象年齢は年長以上推奨とされていますが、教室によっては年中から受け入れ可能なケースもあるため、問い合わせてみるとよいでしょう。 

全国に500以上の教室があるので、自宅近くで探してみてくださいね。 

アーテック自考力キッズの基本情報 
対象年齢 年長~(教室によっては年中も可) 
月謝(税込) 11,000円 / 60分×月3~4回
初期費用 入会金11,000円
教材費33,000円 
使用教材 パズル、ブロック、プログラミング学習ソフト 

アーテック自考力キッズはこんなご家庭におすすめ!】 
パズルロボットプログラミングと、さまざまな角度から考える力を育てたい 
年中からプログラミングを習いたい 
手を動かして遊ぶことが好き 

LITALICOワンダー 

LITALICOワンダーには、年長から通えるコースとして、「ゲーム&アプリプログラミングコース」と「ロボットクリエイトコース」の2つがあります。 

ゲームやアプリの製作を通してプログラミングの考え方を身につける「ゲーム&アプリプログラミングコース」と、ロボット製作を通してプログラミングの基礎や機械の仕組みを学ぶ「ロボットクリエイトコース」。

どちらのコースでも、子どもの興味や関心や習熟度に合わせて、ぴったりのカリキュラムを組んでくれるため、 

「簡単すぎてつまらない…」「むずかしくてついていけない…」 なんてこともありません。 

また、LITALICOワンダーの教室は関東を中心に展開しているものの、オンライン授業を取り入れているのも特徴です。 

通える範囲にプログラミング教室がない、送迎がむずかしいというご家庭でも安心ですね。 

※オンライン授業は小学1年生以上が推奨となっているため、未就学児でオンライン授業を希望する場合は一度教室に相談してみてください。 

LITALICOワンダーの基本情報 
対象年齢 年長~
月謝(税込) 29,700円 / 90分×月4回
22,000円 / 60分×月4回(オンライン)
初期費用 入会金16,500円
※コースによっては教材費が必要 
使用教材 ゲーム&アプリプログラミングコース…Scrach、Viscuit、オリジナル教材
ロボットクリエイトコース…レゴエデュケーションSPIKEベーシック、専用ソフトウェア 他

LITALICOワンダーの月謝は、他の教室と比較しても高めの設定です。

ただし、その分レッスン回数や時間も充実しているので、プログラミング教育により力を入れていくことができるはずです。 

【LITALICOワンダーはこんなご家庭におすすめ!】 
子どもの興味に合うコースを選びたい
・子どもに合ったオーダーメイドのカリキュラムを組んで欲しい 
・近くに教室がないのでオンラインのプログラミング教室を探している 

ファミプロ 

ファミプロには、4歳から利用できる未就学児用コースがあります。 

プログラミングの基礎をしっかり学びつつ、プログラミングカーやロジカルルートパズルなどを用いて楽しく思考力を養います。 

また、親子で参加できるチケット制のコースがあるのもポイント。 

こちらも4歳からのコースです。 

好きな時間、好きなタイミングで親子で利用できるので、はじめての習い事に不安を感じている子どもにもおすすめです。 

また、小学生以降のコースではiPhoneアプリが作れるコードも学べるため、ゆくゆくは本格的なプログラミングに挑戦してみたい!という場合にも長く続けることができますよ。

ファミプロの基本情報 
対象年齢 4歳~
月謝(税込) 未就学児コース…10,000円 / 90分×月2回
チケット制コース…5,000円 / 1枚60分
初期費用 入会金19,800円(税別) 
使用教材 未就学児コース…ozobot、プログラミングカー、ロジカルルートパズル、Mergecube
チケット制コース…ozobot、プログラミングカー、iPad など

ファミプロはこんなご家庭におすすめ!】 
決まった曜日ではなく好きなタイミングで受講したい 
親子で一緒にプログラミングを学びたい 
ゆくゆくは本格的なコードプログラミングに挑戦してみたい

Crefus 

Crefus(クレファス)は、ロボット製作とプログラミング、STEM教育を掛け合わせたスクールです。 

2003年設立と、ロボットプログラミング教室としては老舗の歴史があり、ロボット世界大会などで実績を残していることも知られています。 

年長が対象となるのは、 kicksジュニアエリートのベーシックコース。 

ブロックでのロボット製作の過程では、算数や理科の基礎だけでなく、ことばや地図といったテーマも扱います。 

思考力や問題解決力を育てながら、幅広い分野への知識や好奇心を養うことも目的としています。 

また、発表会やロボット検定なども取り入れているので、子どもの成長を実感できるのも魅力のひとつです。 

Crefus(kicksジュニアエリート、ベーシックコース)の基本情報 
対象年齢 年長~
月謝(税込) 9,900円 / 50分×月3~4回(年42回)
1,100円/教材費
1,100円/維持費
※教室によって異なる
初期費用 入会金16,500円(税込) 
キット代約30,000円
※教室によって異なる
使用教材 LEGO Education WeDo2.0、オリジナルワークシート 他

Crefusはこんなご家庭におすすめ!】 
ブロックで作品を作るのが好き
・プログラミングを通してさまざまな知識を広げたい 
発表会やロボット検定などで子どもの成長を感じたい 

Tech for elementary 

Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)は、主に小中学生を対象としたプログラミングスクールですが、 

一部の教室では年中・年長の未就学児の受け入れも行っています。 

幼児が学ぶのは、タブレットを用いた基礎的なプログラミング。 

プログラミングの知識とともに、自由な発想力も育んでいきます。 

小学生以降のコースではマインクラフトを用いたコースもあるため、ゲーム好きの子どもはこの先のカリキュラムも楽しみにできるはず。 

フランチャイズ形式をとっているため教室によって料金は異なるものの、月2回のレッスンで6,000円前後と、プログラミング教室としては比較的月謝が安いのも魅力的です。

また、テックといえば、プログラミング検定などの資格試験対策にも力を入れているのが有名です。 

全国最多レベルの高い合格実績を持つので、プログラミングの力をしっかりつけてあげたいという方にもピッタリですね。 

オンライン対応が可能な教室もあるため、通うのがむずかしい…という場合は問い合わせてみてください。

Tech for elementary の基本情報 
対象年齢 年中~
月謝(税込) 6,000円 / 60分×月2回
※教室によって異なる
初期費用 入会金が必要なケースあり
使用教材 Scrach Jr.、マインクラフト 他

Tech for elementaryはこんなご家庭におすすめ!】 
できるだけ安くプログラミングを習わせたい
ゆくゆくはプログラミング検定などにも挑戦したい 
オンライン対応できる教室を探している 

キッズ・プログラミング 

5歳~小学校低学年を対象としたキッズ・プログラミングのジュニアコースでは、 

「レゴWeDo」や「Springin’(スプリンギン)」などの学習ツールを用いて、 ロボットプログラミングとゲームプログラミングを同時に学ぶことができます。 

うちの子にはどっちが向いているのかわからない…というパパママでも安心ですね。 

講師1人に対し生徒は4人までの少人数制なので、きめ細やかな指導が受けられます。

平日月2回×60分、平日月4回×60分、土日月2回×90分、土日月4回×90分と4つのコースがあるため、子どものペースで通えるのもメリット。 

月謝も、60分×月2回で6,600円~と比較的低く設定されています。

また、スクール生は毎週土日のオンライン授業(17時~18時)も無料で利用できるので、意欲に応じてどんどんプログラミングのスキルを高めることができますよ。 

キッズ・プログラミング の基本情報 
対象年齢 5歳~
月謝(税込) 6,600円 / 60分×平日月2回
11,000円 / 60分×平日月4回
8,800円 / 90分×土日月2回
15,400円 / 90分×土日月4回
初期費用 入会金12,000円(税別)
※きょうだい同時に入会なら入会金は1人分
使用教材 Scrach Jr.、レゴWeDo、Viscuit、Springin’ 他

キッズ・プログラミングはこんなご家庭におすすめ!】 
ロボットプログラミングとゲームプログラミング、どちらも習いたい 
隔週か毎週、子どもに合うペースで通わせたい 
自宅でもお得にプログラミングの授業を受けたい 

ヒューマンアカデミー ロボット教室 

ヒューマンアカデミーにて開講しているロボット教室には、幼児から通える2つのコースがあります。 

プレプライマリーコースは、年中・年長が対象、プライマリーコースは年長から小学校低学年が対象です。 

ヒューマンアカデミー独自のロボットキットを使用してロボットを製作する過程で、 小さな子どもでも発想力や問題解決力を楽しく身につけることができます。 

自分が作ったロボットが動く感動を味わいながら、夢中になって取り組めるのがロボット教室の醍醐味。

製作したロボットを発表するロボット教室全国大会もあるため、モチベーションを維持して習い続けられるのもポイントです。 

全国に1,700以上の教室があるので、引っ越しや転勤になってもきっと近くに教室が見つかるはずですよ。 

ヒューマンアカデミーロボット教室 の基本情報 
対象年齢 年中~
月謝(税込) 10,340円 / 90分×月2回
550円 / テキスト代
初期費用 入会金11,000円(税込)
ロボットキット代33,000円(税込)
使用教材 オリジナルロボットキット

ヒューマンアカデミーロボット教室はこんなご家庭におすすめ!】 
自分で作ったロボットを動かしたい 
ロボット大会に出てみたい 
引っ越しや転勤しても通い続けられる、教室数の多いところがいい

STARプログラミングスクール 

STARプログラミングスクールは、小中学生を対象にしたプログラミング教室ですが、年長から通うことができる教室もあります。 

タイピングがむずかしい子どもは、カードやアプリ、ロボットトイを使ってプログラミングの基礎を学びます。 

月に1回程度は「はっぴょう会」があるため、発信力や人前で話す力も身につきそうです。 

また、STARプログラミングスクールの大きな特徴が、ほとんどの教室がイトーヨーカドーやマルイ、イオンなど商業施設内に入っているということ。 

子どもを安心して通わせることができますし、レッスン中にお買い物を済ませておくこともできるので、忙しいパパママも時間を有効に使うことができます。 

体調不良や家庭の事情などでレッスンに通えない場合は、ほかの曜日への振り替えもできるのも嬉しいポイントですね。 

STARプログラミングスクール の基本情報 
対象年齢 年長~
月謝(税込) 9,900円 / 60分×月4回
初期費用 入会金6,600円(税込)
使用教材 カード、ロボットトイ、タブレットアプリ、Scrach 他

STARプログラミングスクールはこんなご家庭におすすめ!】 
思考力だけでなくプレゼンテーション力を身につけたい 
レッスン中の待ち時間を有効に使いたい 
体調不良で休んだ際に振替ができると嬉しい

STEMON(ステモン) 

STEMON(ステモン)は、年中から小学生を対象としたSTEAM教育の専門の教室です。 

STEAM教育コースでは、ブロックやプログラミング教材を用いて身近な物の原理や仕組みを学びます。 

年中・年長を対象としたキンダリークラスでは、ブロックやプログラミング教材を使用して数や図形への興味を深め、 Sience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の分野に親しんでいきます。 

レッスンは大きく分けて2つの構成からなることもポイント。

・家、乗り物、動物など身の回りのものをテーマにし、ブロックを使って作品を作る物理分野のレッスン
・ゲームやロボット教材を使ってプログラミングの考え方を学ぶレッスン

学びを豊かにするために、物理の原理を学ぶカリキュラムが組まれています。

授業を通してプログラミング的な思考が身につくことはもちろん、好奇心や創造力を育むことができる教室です。 

STEMON の基本情報 
対象年齢 年中~
月謝(税込) 8,580円 / 60分×月2回
※教室によって異なる
初期費用 入会金16,500円(税込)
※教室によって異なる
使用教材 ブロック、ロボット教材 他

STEMONはこんなご家庭におすすめ!】 
プログラミングだけでなくSTEAM教育を取り入れたい 
子どもの興味や好奇心を育みたい 
物理に強くなってほしい 

Swimmy 

Swimmy(スイミー)は、最先端のIT技術を取り入れたプログラミングスクールです。 

年長から通えるベーシックコースでも使用するのは、ソニーが開発したIotプログラミングツール「MESH(メッシュ)」。 

アプリと連動したシンプルなワイヤレスブロックを用いて、身の回りのさまざまなモノの仕組みを学びます。 

身近な困りごとをITの力でどうやって解決するか、想像力と思考力が養われます。 

講師1名に対して生徒が2名の個別指導であるため、子どもに寄りそった細やかな指導が受けられることもポイントです。 

また、一部の教室では、年長~小学校低学年対象のオプションコースとして、 iPadを使ってそろばん式暗算を身につける「そろタッチコース」も。 

実用的な計算力をつけたいと思う方は、プログラミングと並行して習ってもよいでしょう。 

Swimmy の基本情報 
対象年齢 年長~
月謝(税込) 17,600円 / 60分×月4回
1,100円 / 教材費
※教室によって異なる
初期費用 入会金11,000円(税込)
※教室によって異なる
使用教材 MESH 他

【こんなご家庭におすすめ!】 
最新のITツールを使ってプログラミングを学びたい 
少人数でていねいに教えて欲しい 
そろばんの習い事も検討している 

ワンダーボックス 

ワンダーボックスは、4歳~10歳を対象とした、STEAM教材を使用する通信教育です。 

使用する教材は、毎月更新されるアプリと毎月届くキット教材の2つ。

アプリでは、プログラミングゲームや実験シミュレーションなどに取り組み、発想力や創造力を育みます。

キット教材はワークブックとトイ教材からなり、手を動かして考えることで学びをより深いものするというメリットも。

デジタルとアナログを組み合わせて、子どものわくわくする気持ちや考える力、理系センスを引き出していきます。 

アプリには時間制限も設けられているので、「やりすぎてしまうのも困る…」と心配することもありません。 

12ヶ月分一括払いなら月額3,700円(税込)と安価ですし、入会金や送料もかかりません。 

最短2ヶ月で解約も可能なので、気軽に始めてみたい!というご家庭にもおすすめです。 

ワンダーボックス の基本情報 
対象年齢 4歳~
月謝(税込) 4,200円 / 月々払い
3,700円 / 12ヶ月分一括払い
初期費用 
使用教材 オリジナルアプリ、トイ教材、ワークブック 

ワンダーボックスはこんなご家庭におすすめ!】 
理系分野の力を育てたい 
気軽にSTEAM教育を始めてみたい 
プログラミングの通信教育に興味がある 

幼児からプログラミングを習うメリットって? 

幼児からプログラミングを習うのはまだ早い?と疑問に思う方もいるかもしれませんね。 

しかし、幼児のうちからプログラミングを習うことには、 

就学前にプログラミング教育の準備ができる 
苦手意識が芽生える前に興味の幅を広げられる 
年齢が低いうちのほうが吸収が早い 
時間を確保しやすい 

といったメリットがあります。

幼児期は特に頭がやわらかく感性が豊かなので、学んだことが身につくのも早いです。 

また、プログラミングや理系分野に対する苦手意識が芽生える前に、好奇心の芽を伸ばすことができるので、 子どもの可能性もぐんと広げてあげることができるでしょう。 

プログラミングを習うことで身につけた考え方の基礎は、これからの子どもの人生において大きな財産になるはずです。 

幼児期からプログラミングを習うデメリット 

幼児期からプログラミングを習うことは、メリットばかりではありません。 

費用がかかる 
子どもにとってレッスン時間が長いことがある 
子どもの興味がないと意味がない 

といったようなデメリットもあります。 

プログラミングスクールはほかの習い事と比較すると費用が高いだけに、 子どもの集中力が続かなかったり、興味を持って学べなかったりしたらもったいないですよね。 

ほとんどのプログラミングスクールでは無料体験を実施しているので、子どもの適性を見るためにも利用してみてください。 

どのスクールが子どもに合っているか、複数の無料体験を試してみるのもよいでしょう。 

幼児から学べるプログラミングスクールで子どもの可能性を伸ばそう! 

子どもの興味関心を伸ばし、将来の可能性を広げてあげる意味でも、幼児期からのプログラミング教室は有効です。 

レッスンのペースや費用、学べる内容もスクールによって異なるので、無理なく続けられる教室を探してみましょう。 

気になるスクールがあれば、まずは無料体験でわが子の適性をチェックしてみてくださいね。 

関連記事