・プログラミングを学べる通信教育ってある?
・子どもが楽しく学べる教材はどれ?費用はいくら?
・通信教育でプログラミングのスキルは身につくの?
子どもにプログラミングを習わせたい!だけどプログラミング教室に通う余裕はない…
そんなご家庭の強い味方となるのが、プログラミングの通信教育です。
プログラミング教室に通うよりも費用が安く、また時間の融通が利きやすい通信教育なら、無理なく続けられそうですよね。
そこで気になるのが、どんなプログラミング通信教育があるのか、また、ちゃんとスキルが身につくのかということ。
目次
プログラミングを子ども向け通信教育で学ぶメリットって?
通信教育というと、「管理がむずかしそう」「親が声掛けをしないといけない」などといったイメージがあるかもしれません。
しかし、通信教育でプログラミングを学ぶことには、次のようなメリットがあります。
・費用が安い
・好きな時間に学習できる
・自宅での勉強の習慣が身につく
順番にみていきましょう。
費用が安い
子ども向けのプログラミング通信教育を利用するメリットのひとつが、費用が安いということ。
コース内容や受講頻度にもよりますが、プログラミング教室の月謝の相場は1万円~2万円といわれています。
これは、習い事としてはやや高い部類。
子どものためになるとは分かっていても、家計への負担が大きいと続けるのもむずかしくなってしまうこともあるでしょう。
年間でかかる費用を比較すると、大きな差になりますよね。
プログラミングの通信教育は、少しでも出費を抑えたい!というニーズを叶えてくれる選択肢なのです。
好きな時間に学習できる
通信教育なら、好きな時間にプログラミングを学習することができます。
今の時代の小学生は、宿題や習い事などでとても忙しいですよね。
「新たにプログラミング教室に通うことは子どもにも負担が大きそう…」 という場合でも、通信教育なら空いている時間を有効に活用して学習できます。
・宿題を終わらせてそのままプログラミングを勉強する
・夕食後にプログラミング学習の時間をとる
・週末など時間に余裕があるときにプログラミングを勉強する
など、子どもの都合に合わせて学習することができるのです。
また、学習に必要なものはすべて手元にあるからこそ、繰り返し勉強できるのもポイント。
テキストを何度も読み返したり、苦手な部分を復習したりと、意欲に応じてプログラミングへの理解を深めることができます。
自宅での勉強の習慣が身につく
通信教育は講師や先生がいない分、「今からプログラミングをしよう」という自分の意志で勉強する必要がありますが、
だからこそ自宅での勉強の習慣が身につくというメリットもあります。
決まった時間机に向かうトレーニングになるんですね。
プログラミングはほかの教科とは違い、子どもが楽しんで学べる内容になっています。
子どもの性格によって家族の声掛けは必要となるかもしれませんが、一般的な“勉強”よりは机に向かうハードルが低いともいえます。
コスパ◎プログラミングの子ども向け通信教育6選!
それでは、プログラミングを学べる子ども向け通信教育にはどのようなものがあるでしょうか。
コスパのいい6つについて、費用や内容などを紹介します!
対象年齢 | 月謝(税込み) | 学習ツール | おすすめポイント | |
Z会プログラミング講座 | 年長~中学生 | プログラミングはじめてみる講座…2,057円/月 プログラミングみらい講座 with KOOV®…5,825円/月 | タブレット、ワーク、KOOVなど ※講座によって異なる | ・顧客満足度が高い ・ロボットプログラミングが学べるコースもある |
デジタネ | 小学1年生~中学生 | 月々プラン…4,980円/月 年間プラン…3,980円/月 | パソコンまたはタブレット | ・月額で無制限に利用できる ・教材のコンテンツが豊富 |
スマイルゼミ | 小学生 | 3,278円/月(1年生)~ 6,270円/月(6年生) | タブレット | ・ 一般教科の無料オプションとしてプログラミングをお得に学べる ・長期休暇中の配信となるので学ぶ時間がとりやすい |
進研ゼミ小学講座 | 小学生 | 一般講座…3,250円(1年生)~6,370円(6年生) 有料プログラミング講座…2,900円 | タブレット またはテキスト | ・学習のモチベーションを維持できる仕組みがある ・ 有料講座では年齢ではなくレベルに応じたコースを受講できる |
WONDERBOX | 4歳~10歳 | 3,700円/月(12ヶ月一括払い) 4,200円/月(毎月払い) | タブレット、ワーク、トイ教材 | ・アプリとトイ教材でSTEAMについて楽しく学べる ・理系センスが身につく |
Groovy Lab in a Box | 4歳~12歳 | 3,480円/月(12ヶ月一括払い) 3,780円/月(6ヶ月一括払い) 3,980円/月(毎月払い) | STEAM実験キット、実験ノート、 パソコンまたはタブレット | ・実験キットでSTEAMについて楽しく学べる ・英語で視聴できる動画がある |
Z会プログラミング講座
まずおすすめしたいのが、Z会のプログラミング講座。
講座には、
・プログラミングはじめてみる講座
・プログラミングみらい講座 with KOOV®
・Z会プログラミング中学技術活用力講座
の3つがあり、年齢やスキルに応じて選ぶことができます。
プログラミング初心者向けとなるのが、「プログラミングはじめてみる講座」。
タブレット上でさまざまな課題に取り組み、プログラミングの考え方に触れます。
保護者に向けたサポートガイドもあるので、教え方に不安がある方でも安心です。
また、「プログラミングはじめてみる講座」は3ヶ月の短期講座なので、楽しく続けられそうか様子を見たいという場合にもピッタリですね。
小学1~4年生向けの「プログラミングみらい講座 with KOOV®」では、ロボットプログラミング学習キット、「KOOV®(クーブ)」と、Z会オリジナルテキストの「みらいワーク」を用いて学習を進めます。
スモールステップを踏める丁寧なカリキュラムで、プログラミングがはじめての子どもでも心配ありません。
「プログラミングみらい講座 with KOOV®」は、通信教育の顧客満足度を調査するイード・アワードにおいて、「カリキュラムが良いプログラミングスクール」などの部門賞を3年連続受賞しているんです!
小学校高学年以上の子どもなら、「 Z会プログラミング中学技術活用力講座」で知識や実践的なスキルを伸ばすことができますし、
年齢や習熟度に応じてぴったりの講座を選べるプログラミング通信教育といえます。
Z会プログラミング講座の基本情報 | |
対象年齢 | プログラミングはじめてみる講座…年長~小学2年生 プログラミングみらい講座 with KOOV®…小学1年生~4年生 Z会プログラミング中学技術活用力講座…小学校高学年~中学生 |
月謝(税込) | プログラミングはじめてみる講座…2,057円/月 プログラミングみらい講座 with KOOV®…5,825円/月(受講料+キット代) Z会プログラミング中学技術活用力講座…4,144円/教科実践編 4,675円/コンピュータ活用編 ※一括払いの場合 ※コンピュータ活用編は、別途キット代17,600円が必要 |
学習ツール | プログラミングはじめてみる講座…タブレット プログラミングみらい講座 with KOOV®…タブレット、KOOV、ワーク Z会プログラミング中学技術活用力講座…タブレット、ワーク、アプリ/教科実践編 キーボード一体型コンピュータ、ワーク/コンピュータ活用編 |
【Z会プログラミング講座はこんな子どもにおすすめ!】
・短期間だけプログラミングを学んでみたい
・自宅でロボットプログラミングにも取り組みたい
・口コミ評価の高いプログラミング通信教育が気になる
デジタネ
デジタネは、オンライン上のプログラミングコンテンツを月額で無制限に利用できるサービスです。
教材コンテンツのラインナップは、
・マインクラフト(小学1年生~)
・ディズニー(小学1年生~)
・Scrach(小学3年生~)
・Roblox(小学5年生~)
・JavaScriput(小学5年生~)
など、なんと100以上!
ゲーム感覚で取り組めるものから本格的にプログラミングを学べるものまで、子どもの興味を引き立てる教材が充実しています。
講師が解説する動画を視聴しながら学習を進めるため、保護者がつきっきりになることもありません。
また、オンライン上で自分の作品を共有できる場所もあるため、ほかの利用者が作った作品を見ながら、プログラミングへのモチベーションも高められるのもポイント。
「とにかく楽しくプログラミングを学びたい!」という子どもにぴったりのサービスです。
デジタネの基本情報 | |
対象年齢 | 小学1年生~中学生 |
月謝(税込) | 月々プラン…4,980円/月 年間プラン…3,980円/月 |
学習ツール | パソコンまたはタブレット |
【デジタネはこんな子どもにおすすめ!】
・たくさんの選択肢から学ぶ教材を自分で選びたい
・テキストより動画で教えて欲しい
・講師や他の利用者と交流を持ちたい
スマイルゼミ
スマイルゼミは、タブレットで学ぶ幼児~中学生を対象とした通信教育です。
プログラミング講座は、小学生を対象にした特別講座のひとつ。
プログラミングを中心に学ぶ通信教育というより、「一般教科にプラスしてオプションとしてプログラミングを学べる」と考えた方がよさそうです。
追加の受講費用はかからないので、「国語や算数、英語などを中心に勉強しつつ期間限定でお得にプログラミングも学びたい」、というご家庭におすすめです。
プログラミング講座では、算数や理科などの教科に関連したテーマでプログラミング的思考を育みます。
たとえばこちらは、3年生向けのプログラミング講座。
14Lの水槽があふれるまで水を入れるにはどんなプログラムを組んだらいいか、算数×プログラミングとして学んでいきます。
わかりやすい動画による解説がついているので、「わからないところを聞かれても教えられない…」と不安になることもありません。
本格的にプログラミングを学びたい!というのであれば、物足りなく感じるかもしれません。
普段の勉強にプログラミング学習も取り入れたい、長期休暇でプログラミングを学ばせたい、というご家庭向けの教材です。
スマイルゼミの基本情報 | |
対象年齢 | 小学生 |
月謝(税込) | 3,278円(1年生)~6,270円(6年生) ※プログラミング講座の配信は年3回 |
学習ツール | タブレット |
【スマイルゼミはこんな子どもにおすすめ!】
・一般教科にプラスしてプログラミングをお得に学びたい
・長期休暇にプログラミング学習をしてみたい
・プログラミング学習でほかの教科の理解を深めたい
進研ゼミ小学講座
進研ゼミ小学講座でも、国語や算数、英語などの一般教科にプラスして、追加費用なしでプログラミングを学ぶことができます。
進研ゼミ小学講座には、タブレットで学ぶ「チャレンジタッチ」と紙のテキストで学ぶ「チャレンジ」がありますが、プログラミングを学びたいならおすすめは「チャレンジタッチ」です。
プログラミング学習の教材が用意されているのは3ヶ月に1回程度。
教材としての数は多くはありませんが、「プログラミングってどんなものだろう?」と子どもが興味を持つきっかけになるはず。
ゲーム形式の問題について考えるうちに、プログラミングの基礎的な考え方が身につきます。
努力賞や赤ペン先生の添削など、子どものモチベーションが高まる仕組みが用意されているのも、進研ゼミならではです。
進研ゼミのプログラミング講座では、Scrachを使ってプログラムを組んだり、情報モラルについての理解を深めたりします。
子どもの実力に応じて受講開始レベルを選べるので、プログラミング初心者も経験者もやる気を持って取り組むことができますよ。
プログラミング講座は進研ゼミ会員でなくても受講できるので、「一般教科は受講しなくてもいい」というのならプログラミング講座だけ利用してみても。
進研ゼミ小学講座の基本情報 | |
対象年齢 | 小学生 |
月謝(税込) | 一般講座…3,250円(1年生)~6,370円(6年生) 有料プログラミング講座…2,900円 ※別途タブレット代8,300円が必要(6カ月以上継続で無料) |
学習ツール | タブレット or テキスト |
【進研ゼミ小学講座はこんな子どもにおすすめ!】
・一般教科を中心に勉強する中で、プログラミングへの興味も育みたい
・レベルに応じたオプションのプログラミング講座にも興味がある
・モチベーションが高まる仕組みがほしい
WONDERBOX
WONDERBOX(ワンダーボックス)は、プログラミング、数理パズル、アート、理科実験などのSTEAM分野について学べる通信教材です。
毎月更新されるアプリ教材と、毎月ポストに届くワークブック、トイ教材を使って、思考力や創造力を身につけていきます。
教育のプロが制作したアプリは、子どもたちの好奇心を育む設計となっており、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞しています。
たとえばこちらは、プログラミングアプリ「コードアドベンチャー」。
目的を達成するためにどんな手順を踏めばいいか試行錯誤することで、論理的思考力が育まれます。
トイ教材には、理系センスが培われる内容のものが盛りだくさん。
プログラミングにも共通する、論理性や問題解決力、発想力を、楽しみながら身につけることができます。
工作が好きな子どもなら夢中になって取り組めそうです。
最短受講期間は2ヶ月なので、気軽に始めやすいのもポイントです。
WONDERBOXの基本情報 | |
対象年齢 | 4歳~10歳 |
月謝(税込) | 3,700円/月(12ヶ月一括払い) 4,200円/月(毎月払い) |
学習ツール | タブレット、ワーク、トイ教材 |
【WONDERBOXはこんな子どもにおすすめ!】
・プログラミングだけでなくSTEAM教育にも興味がある
・実際に手を動かして学びたい
・子どもの理系センスを育みたい
Groovy Lab in a Box
Groovy Lab in a Box(グルービーラボインアボックス)は、科学者や専門教育者たちと開発した、世界最先端のSTEAM教育教材です。
エジソン賞などさまざまな賞を受賞しており、STEAM教育先進国のアメリカでも注目を集めています。
毎月届くボックスには、STEAM実験キット、実験ノート、マイク博士のSTEAMレッスン(動画)など、子どもの感性を刺激する教材ばかり!
STEAM実験キットでは、本物の科学者と同じメソッドを疑似体験しながら、考える力や直感力が鍛えられます。
《実験キットの例》
ジュニアステミストコース(4~7歳対象) | ステミストコース(8~12歳対象) |
・でんきエンジニアになろう ・スーパーロケットを飛ばそう ・どんな芽が出てくるかな? ・火星ロボットをつくろう など | ・電気を学ぼう ・音って不思議 ・クリスタルって最高! ・ミエナイチカラ など |
指先を動かすことで、自分の体験として学習した内容をしっかり定着させることができるんですね。
また、マイク博士のSTEAMレッスンは、日本語・英語のどちらでも視聴できるので、英語に触れる機会を増やしたいというご家庭にもおすすめです。
ここまで見てきてわかるように、Groovy Lab in a Boxでは、プログラミングそのものが学べるわけではありません。
Groovy Lab in a Box の基本情報 | |
対象年齢 | 4歳~12歳 |
月謝(税込) | 3,480円/月(12ヶ月一括払い) 3,780円/月(6ヶ月一括払い) 3,980円/月(毎月払い) |
学習ツール | STEAM実験キット、実験ノート、パソコンorタブレット |
【 Groovy Lab in a Box はこんな子どもにおすすめ!】
・世界で認められたSTEAM教材に興味がある
・実際に手を動かして学びたい
・STEAMの勉強をしながら英語力も鍛えたい
プログラミングの子ども向け通信教育を利用する際の注意点
プログラミングの子ども向け通信教育は、価格が安い、好きな時間に学習できるなどのメリットがありますが、注意しておきたい部分もあります。
《プログラミング通信教育の注意点 》
・リアルタイムでの指導が受けられない
・集中力がないと続かない
プログラミング通信教育の利用を検討するなら、これらの注意点についても押さえておいてくださいね。
リアルタイムでの指導が受けられない
まず注意したいのが、リアルタイムでの指導が受けられないということ。
通信教材では基本的に、ワークや録画済みの動画などで学ぶことになります。
どの教材も、子どもが理解しやすいように丁寧に作られていますが、年齢や問題の難易度によってはむずかしいこともあるでしょう。
ただし、わからないところを自分で理解しようと、動画を繰り返し視聴したり、ワークを読み込んだりすることで、粘り強く取り組む力が身につくとも考えられます。
「なんだかが行き詰ってるな…」と感じたら、親子で一緒に考えてみるなどして、あきらめない姿勢を育んでみてくださいね。
集中力がないと続かない
通信教育には、集中力がないと続かないという側面もあります。
通信教育はいわば自習のようなものです。
先生や講師がついているわけではないので、ついつい気が緩みがちになってしまい、集中して勉強できないこともあるでしょう。
うちの子はあまり集中して勉強できないんだよな…
というのであれば、はじめのうちは親が近くについていてあげてください。
一方で、プログラミングは一般的な勉強とは異なり、ゲーム感覚で学べる要素も大きいので、「勉強は集中できない子でもプログラミングは熱中している」というケースもあります。
まとめ
プログラミングの子ども向け通信教育は、「プログラミングを少しでも安く習いたい」という方にとって心強い存在です。
カリキュラムの内容はさまざまですが、「プログラミングがどんなものか知りたい」という子どもにも、「本格的にプログラミングスキルを身につけたい」という子どもにも、ぴったりの教材があるはず。
気になるところがあれば、無料体験や資料請求などを利用してみてくださいね。